南の小言

100年健康を作るPTの日常

部屋が荒れる=心が乱れている

f:id:going373:20231013223138j:image

 

私は昔から掃除が趣味です。というよりは汚れていることが嫌いです。髪の毛やホコリが一つでも落ちていると拾ってしまう程の綺麗好きです。周りからは潔癖症では無いかと疑われることもありますが、潔癖症強迫性障害の一種であり、日常生活に支障が出てしまうことを言う為、日常生活に支障が出るほどではない私はあくまで綺麗好きだと思っています。

 

ただ、そんな綺麗好きな私ですが、ここ最近は自分でも信じられないほど車の中が荒れていました。掃除をする気力が無く、時間をかけて少しずつ荒れていきました。

 

するとどうでしょう。車が汚れれば汚れるほど、何となく仕事も上手くいかなく感じることが増えました。頭も冴えず資料作りも思うように進まなくなりました。

 

数日前、久々に車掃除のやる気が湧き、掃除をしました。すると集中力も続くようになりモチベーションも高まりました。

 

単なる趣味だと思っていた【掃除】は、その場を綺麗にするだけではなく、心まで浄化してくれることが分かりました。逆に掃除をする気にならない時は心が乱れている時だと感じました。

 

学生時代、勉強中に無性に掃除がしたくなることは無かったでしょうか。これは高校生の70%に該当する思考、行動であり心理学的には【先延ばし行動】と呼ばれるそうです。私もテスト勉強中は同じように掃除をしたい衝動に駆られていましたが、私で言う掃除は、他で言う【先延ばし行動】ではなく、乱れた心を浄化するための手段だったようです。

 

そうと分かると掃除をしなくては気が収まらなくなり、昨日家の中全体の雑巾がけを行い、排水溝や風呂の掃除を隅々まで行いました。するとやっぱり今日の仕事は頭が冴えました。

 

皆さんは定期的に掃除を行っていますか?

 

部屋の乱れは心の乱れ。

 

掃除はたくさんのメリットがあります。日常生活の妨げにならない程度に積極的に行っていきましょう。