南の小言

100年健康を作るPTの日常

訪問リハビリってなにができるの?

今日は2件リハビリメインの新規依頼が来ました。3月の新規依頼数の良い感じです。月曜日から新しい看護師も増えますし、きゃんばすに良い波が来ています。

 

f:id:going373:20240315194743j:image

 

よく利用者さんから「訪問リハビリって何ができるの?」と聞かれます。結論から言うと、なんでもできます。生活を【想定】した病院リハビリとは違い、生活を実際に送りながらリハビリが出来るというのは大きなメリットです。

 

病院でいくらリハビリをしても退院後すぐに転倒しとんぼがえりしてくる患者さんはたくさんいますが、訪問リハビリを導入すると転倒率は大幅に減少します。それは、実際の生活を見ながらそれに沿ったリハビリを展開できるからです。病院のようにリハビリ器具が沢山あるわけではありませんし、病院のようにフラットな床ではありません。ですが、それが良いのです。

 

いかに生活レベルに準じたリハビリができるか、いかに再現性の高い自主トレを提案できるかが訪問リハビリのポイントです。

 

私の車の中はリハビリアイテムで溢れていますが、特殊なアイテム(医療用で高価なものや一般人が購入できないもの)はほぼありません。

それは、実際に貸し出して私がいなくても同じレベルでの自主トレを実施してもらうためです。

特殊なアイテムはそれなりに使い方が難しいものが多く、監視なしでは危険だったりします。ピラティスだとリフォーマーなんかもそうですよね。あれは知識のない人が勝手に使うと怪我をする恐れがあります。(そもそも家に置く人なんていませんが…)

 

私が所有しているものは100円ショップやAmazonで1,000円以内で購入出来るものばかりです。

 

たった週に1回2回特殊なアイテムを使っても、良くなる可能性はあまり高くありません。それならいっその事貸し出して日々の自主トレに利用して欲しいというのが私の考えです。

 

自主トレのやる気がない人でも、目の前に物品が見えるとなんとなく使ってくれたりします。

 

訪問リハビリにゴッドハンド入りません。

 

なんでも出来てしまう分人によって大きく差が出てしまうのが訪問リハビリですが、在宅サービスであることを最大限に活用したリハビリの展開が重要です。

 

病院のリハビリとは求められるスキルも考えるべき点も全く異なることを理解しておく必要があります。

 

(と言っても、最も大切なのはコミュニケーション能力であることは間違いありません)