南の小言

100年健康を作るPTの日常

それぞれに合った勉強方法を

皆さんはnote(no+t)を利用していますか?字を書くノートではなく「つくる、つながる、とどける」をコンセプトとした、文章や写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するウェブサイトです。

 

f:id:going373:20240423210548j:image

 

先日【高齢者の筋トレは回数やセット数が命】というブログを書きましたが、タイミング良く先日、私がよく勉強させて頂いているPTの方が【高齢者に対する運動負荷の設定方法】という記事を書いていたので即座に購入(500円)

 

非常に参考になりました。

 

この記事ごとに購入できるシステム、良いですね〜

 

医療系参考書の大半は強気の価格設定がされています。1万円を超えるものもザラにありますし、平均4,000円〜5,000円ほどします。当然有益な情報もたくさん入っていますが、大量に情報が掲載されているため、欲しい情報を探しにくいというデメリットがあります。

 

そんな中、欲しい記事だけを比較的安価に購入できるこのnoteは非常に使い勝手が良く重宝しています。コストパフォーマンスでいうとあまり良くないかもしれませんが、欲しい情報だけが手に入るというのは非常に便利です。

 

参考書が1,000円弱で購入できるのであればその方が良いとは思いますが、5,000円近くになると話は別です。参考書への散財は家計を逼迫させますし、積読が増える原因にもなります。

 

溢れるほどお財布が潤っていれば参加したい研修が山ほどありますが、時間もお金も確保できていない現状。

 

都会ではそこら中で良質な研修が開催されていますが、地方は本当に少ないです。

 

そんな時の強い味方。note

 

向上心の高い人は是非活用してみて下さい。